朝、目が覚めた瞬間から腰がズキッと痛む…。
「また今日も腰が重いな」と感じながら布団の中でしばらく動けない──そんな朝を繰り返していませんか?
実はこの「朝の腰痛」、起き上がり方ひとつで大きく変わります。
腰痛がある状態で無理に体を起こすと、筋肉や関節、神経に負担がかかり、痛みが悪化する原因になるんです。
私も理学療法士として15年以上、腰痛に悩む女性をたくさん見てきましたが、「腰痛 起き上がり方」を変えるだけで朝の痛みがグッと楽になった方を何人も見てきました。
だから今日は、「朝の腰痛を和らげる正しい起き上がり方」と「やってはいけないNG姿勢」について、あなたにわかりやすくお伝えしますね。
■ なぜ朝の「腰痛 起き上がり方」で痛みが出るのか?
朝の腰はとてもデリケートです。
寝ている間、筋肉は緩んで血流もゆるやかになるため、起床時は「体が固まっている状態」。
そんな時に、勢いよく体を起こすと、腰の筋肉や椎間板(背骨のクッション部分)に一気に圧がかかってしまうんです。
とくに、40代の女性に多いのが「更年期やホルモンバランスの乱れ」で筋肉がこわばりやすくなるタイプ。
ストレスや寝不足、自律神経の乱れも影響して、腰痛が朝に強く出る傾向があります。
ですから、「腰痛 起き上がり方」を正しくすることは、単に腰の動かし方を変えるだけでなく、
体の負担を最小限にして、毎朝をラクに過ごすための習慣作りにもなるんですよ。
■ 理学療法士が教える!腰にやさしい「正しい起き上がり方」
腰痛のある朝におすすめしたい起き上がり方の基本は、「横向きになってから起きる」ことです。
① 仰向けのままいきなり起き上がらない
腰痛持ちの方が一番やってはいけないのが、仰向けのまま「腹筋のように起き上がる」こと。
腰にダイレクトな負担がかかり、ぎっくり腰のリスクも高まります。
② まずは横向きに
ゆっくり膝を立てて、どちらか向きやすい方に体を横にします。
この時、両膝を軽く曲げて「胎児のような姿勢」にすると腰の筋肉がゆるみやすくなります。
③ 手をついて上半身を起こす
上側の手で布団やベッドを押し、もう片方の手で体を支えながら、ゆっくりと上半身を起こします。
腕の力を使って「腰ではなく腕で起きる」意識を持ちましょう。
④ 座ったら、数秒キープ
すぐに立ち上がらず、そのまま10秒ほど座って深呼吸を。
腰の血流が整い、立ち上がった時の痛みが出にくくなります。
この一連の「腰痛 起き上がり方」を実践するだけで、朝の腰痛が大きく変わることを体感できると思います。
■ 朝の腰痛を悪化させる「NG姿勢」
あなたが無意識にやっているかもしれない、腰痛を悪化させるNG姿勢をチェックしてみましょう。
- 寝起きに伸びをして勢いよく起きる
- 布団の端を掴んで引っ張りながら体を起こす
- 寝返りを打たずに仰向けのまま起き上がる
- 起きた直後に前屈みで靴下を履く
これらの動作は、すべて腰の筋肉を急激に引き伸ばしてしまう行為です。
朝の腰は「ゆっくりスタート」が鉄則です。
■ 腰痛を繰り返さないためのセルフケア
起き上がり方を変えても、根本的な原因が解消されなければ、また痛みがぶり返してしまいます。
とくに40代以降の女性は、ホルモンの変化や自律神経の乱れで筋肉が固まりやすい時期。
そんな時は、次のようなセルフケアを取り入れてみてください。
● 朝、ベッドの上でできる簡単ストレッチ
仰向けで膝を立て、両膝を左右にゆらゆら倒す。
背骨まわりの筋肉がほぐれて、腰のこわばりが和らぎます。
● 体を冷やさない
特に腰まわりを冷やすと血流が悪くなり、筋肉が固まります。
朝起きたら腹巻きや軽いストレッチで体を温めましょう。
● 睡眠環境を見直す
沈みすぎるマットレスや古い布団も腰痛の原因に。
寝返りが打ちやすいほど良い硬さの寝具を選ぶことが大切です。
■ それでも腰痛が改善しないあなたへ
「腰痛 起き上がり方」を意識しても、なかなかスッキリしない…。
そんな場合、単に姿勢の問題ではなく、体の深部や神経、内臓の緊張が関係していることがあります。
大阪を中心に出張施術を行っている【シャンブル(chanvre)】では、
理学療法士としての知識と、ヒーリング(霊的感覚)を組み合わせたオリジナル施術を行っています。
体に触れながらも、必要に応じて「非接触」で内臓や神経の働きを整え、
血流やエネルギーの流れを回復させることで、朝の腰痛だけでなく、
自律神経の乱れ・更年期症状・ストレスによる不調にもアプローチ可能です。
一人ひとりの体の状態に合わせたフルオーダー施術なので、
「どこへ行っても良くならなかった腰痛」に悩む方にこそ、受けてほしい内容です。
■ 初回体験で“腰の軽さ”を実感してください
初めての方は、まず「初回体験」で体の変化を体感してみてください。
- 40分コース:5,000円
- 60分コース:7,000円
カウンセリングから施術、セルフケアのアドバイスまで丁寧に行い、
あなたの「朝の腰痛」がどこから来ているのかを一緒に探ります。
出張施術は【大阪府全域・京都・滋賀・兵庫】に対応。
ご自宅やレンタルサロンで、周りを気にせずリラックスして受けていただけます。
■ まとめ|「腰痛 起き上がり方」を変えることから始めよう
腰痛は、歳のせいでも我慢するものでもありません。
まずは毎朝の「腰痛 起き上がり方」を変えること。
それが、あなたの体を守る第一歩です。
もし「正しい起き上がり方をしても腰が痛い…」「根本的に治したい」と感じたら、
出張専門の女性限定整体【シャンブル】にご相談ください。
理学療法士×ヒーリングの力で、あなたの“朝の痛み”をやさしく解きほぐします。
詳しくは公式サイトへどうぞ。












