猫背姿勢の女性が背筋を伸ばしながら手を後ろで組んでいる写真。整体で猫背を改善するメリットを伝えるビジュアル。

未分類

整体で猫背を治すと「呼吸・代謝・見た目」まで変わる理由

「最近、なんだか呼吸が浅い気がする…」
「代謝も落ちてきたし、昔より疲れやすくなった」
そんなふうに感じているあなた、それ、実は猫背が原因かもしれません。

呼吸や代謝の低下って、年齢のせいだと思いがちですが、
実は姿勢が大きく関係しているんです。
そしてその猫背、整体で猫背を整えることで大きく変わる可能性があります。

しかも、姿勢が整うことで得られる変化は「見た目」にまで及ぶので、
「最近老けた?」なんて言われがちな方にも大きな希望になりますよ。

今日は、そんな整体で猫背を改善することの効果について、
「なぜ呼吸や代謝、見た目まで変わるのか?」を、
理学療法士の視点からわかりやすくお伝えします。


猫背は「肺」を圧迫して呼吸を浅くする

まず、整体で猫背を整えると呼吸が楽になる理由ですが、
それは猫背が肺や横隔膜を押しつぶしてしまっているからです。

姿勢が前かがみになると、肋骨まわりの可動域が狭くなり、
深い呼吸ができなくなってしまうんですね。

呼吸が浅くなると、酸素の取り込みが少なくなるので、
脳も筋肉もフルで働けなくなり、疲れやすさや眠気にもつながります。

でも、整体で猫背を調整して胸郭(胸まわり)を開くことで、
呼吸がスムーズになり、自然と体のエネルギー循環がよくなります。


整体で猫背を改善すると、代謝が上がる

猫背が続くと、筋肉のバランスが崩れて血流が滞り、
冷えやすくなったり、太りやすくなったりします。

特に40代になると、代謝が落ちるのを実感している方も多いですが、
実は姿勢の歪みからくる血流不足がその一因ということも多いんです。

そこで整体で猫背を整えると、骨盤や肩甲骨の位置が正常に戻り、
深層筋(インナーマッスル)や体幹が使われやすくなります。

結果的に「ただ立っているだけ」「座っているだけ」でも
体が自然とエネルギーを消費してくれる状態になります。

だから、頑張って運動するよりも、まず整体で猫背を直すことが、
代謝を上げる第一歩になるんです。


猫背が治ると、見た目が若返る理由

あなたも鏡を見て「なんか疲れて見えるなぁ」と感じたこと、ありませんか?

猫背で首が前に出て、肩が内に巻いていると、
顔のたるみやほうれい線が強調されやすくなります。

でも整体で猫背を調整することで、
顔が本来の位置に戻り、首もスッと長く見えるようになります。

姿勢が変わるだけで、「なんか若返った?」って言われること、
実際によくあるんですよ。

さらに、気分まで前向きになるという方も多いです。
これは、姿勢と感情がリンクしているから。
背筋が伸びると、気持ちも自然と上向くんですね。


整体で猫背を直すと、心も体も前向きになれる

整体で猫背を改善することで、呼吸・代謝・見た目が整うだけでなく、
精神面にも良い影響があるのが特徴です。

特に40代の女性は、
更年期、家庭や仕事のストレス、自律神経の乱れなど、
複雑な悩みが重なりやすい時期。

そんなときに、ただ猫背を治すだけでなく、
心と体のバランスを整えていくことが、とても大切なんです。

当サロンでは、理学療法士としての経験に加え、
霊的ヒーリングの力も使って、あなたの内側から整えていきます。

だから、体の痛みはもちろん、
「気分が晴れない」「イライラしやすい」といった悩みにも、
優しくアプローチできるんです。


初回体験のご案内(40分5000円/60分7000円)

もし、あなたが「整体で猫背を直して、今よりラクになりたい」と思うなら、
まずは初回体験を受けてみてください。

施術前にしっかりカウンセリングを行い、
今の体の状態や心の様子まで丁寧に伺ったうえで、
あなたのためだけの施術をオーダーメイドで行います。

☑ 呼吸が浅い
☑ 代謝が落ちてきた
☑ 最近、見た目に年齢を感じる

そんなお悩みがひとつでもあるなら、
整体で猫背を整えることは、あなたにとって価値のある一歩です。

まずは公式LINE、またはホームページからお気軽にご連絡くださいね。


ヨガマットに座る妊婦の女性が整体に適した姿勢で呼吸を整えている様子妊婦でも整体を受けていいの?安全な時期・姿勢・NGポイントを解説前のページ

猫背が与える体への悪影響5選|整体での対処法とは?次のページ猫背による体の不調を整体で改善する女性の施術風景

関連記事

  1. 足首の捻挫に悩む人が整体で改善を目指す様子

    未分類

    整体で「クセになる捻挫」から抜け出す方法|根本改善の秘訣

    「またやってしまった…」そう感じたことはありませんか?階段を…

  2. 整体でのヘッドマッサージを受ける女性の様子。全身の不調改善に効果的な施術。

    未分類

    ヘッドマッサージが整体に必要な理由|全身の不調を整える秘密の施術

    「最近、なんだかずっと疲れてる気がする」「整体に行っても、一時的に楽…

  3. 腰痛が治らない原因はストレス?心因性腰痛の見分け方と改善法

    未分類

    腰痛が治らないのはストレスのせい?心因性腰痛の見分け方

    腰痛が治らないのはストレスのせい?心因性腰痛の見分け方「腰痛…

  4. 整体でめまいを軽減した女性の体験イメージ写真

    未分類

    何をやっても治らなかった“めまい”が整体で軽減した体験談まとめ

    「朝起きた瞬間からフラフラする」「電車に乗るとグラッとする」「病院で…

  5. お腹の張りと腰痛に悩む女性におすすめのセルフケアと整体法

    未分類

    お腹の張りと腰痛がつらい女性におすすめのセルフケアと整体法

    「最近、腰痛と一緒にお腹の張りまで感じてつらい…」あなたも、そんなお…

  6. 赤ちゃんを抱きしめる産後ママの写真|整体 産後の体験談記事のアイキャッチ

    未分類

    産後の不調は整体で変わる?実際に受けて感じた効果を徹底解説

    「産後、なんだか体がしんどい…」「腰が痛くて、夜泣きのたびに立ち上が…

  1. 肩こりに悩むデスクワーク中の女性が巻き肩を気にしている様子

    未分類

    整体で巻き肩が改善する理由|デスクワーク女性に多い悩みの解決法とは
  2. 冬場の冷え対策でスリッパを履く女性の足元|整体による血流改善の効果を示すイメージ

    未分類

    血流改善に整体が選ばれる理由 
  3. 歩くと腰が痛い人必見!腰痛を予防するための日常生活の姿勢と習慣を解説

    未分類

    歩くと腰が痛い人必見!日常生活で気をつけたい姿勢と習慣
  4. 肩こりに悩む女性が整体でケアを検討している様子|整体 肩こり・整体 腰痛の原因と対策を解説中

    未分類

    整体師が教える!肩こりがひどい人に共通する5つの習慣と対策法
  5. 整体で足を施術する様子と「揉み返しが怖いから整体が不安…」というテキストが記載された画像

    未分類

    「揉み返しが怖いから整体が不安…」そんな方へ安全な施術の選び方を紹介
PAGE TOP